東日本大震災の、災害派遣で活躍した自衛隊、
その姿を見て、
入隊したいと思った若者は、多いだろう。
ミーハーな 「爺」 だって、そう思った。
で、
・・・ 「入隊希望」 と、書いて送ったら ・・・「駐屯地モニター」 に、してくれるという。
おーっ? それって、何する人?
曰く ・・・
自衛隊の訓練や、行事に参加、
地域住民として、意見を言うんだそうだ。
では、さっそく、モニターとして ・・・
昨年、9月23日、長野県総合防災訓練が飯山市で行われ、自衛隊の炊き出し車(上)も、出動しました。
訓練に参加した、外様地区日赤奉仕団のお母さんが、隊員に 「あんたたち、どこから来たの」 と聞くと、「松本駐屯地です」
「あらまあ、先月、視察に行ったよ」と、大いに盛り上がったそうです。こういう会話ができる関係って、とっても、いいですね。
※ 「入隊希望」と書いて送れば、「駐屯地モニター」になれる訳では、ありません。念のため。