・・・ 昼すぎ ・・・ 炎天下 ・・・ 打ち水効果を求めて、散水してると ・・・ アシナガバチが何度も飛んでくる。
・・・ ははーん ・・・
こちとら、暇人だし、あつい戸外に出たくないし
・・・ じっと観察する ・・・
それにしても、3分ごとに往復。
なんとまあ、几帳面なことよ。
その理由は ・・・ こちら
この散水、資源の無駄遣いでないのは、先刻ご承知でしょうが、一応、その理由はこちら。
そして、その仕組みは、こちら。
あの、スプリンクラーの横にある、芝生スパイクは、なんなんだって?
スプリンクラーを屈んで持つと腰が疲れるから、針金で引っかけて、ホースを引っ張り回す。
らくちんで、スパイク効果もあります。 「手抜き?」 いえいえ、「合理的」 と言ってください。
![]()