![]() |
![]() |
![]() |
No.2/3 |
1977年 8月 |
◆ASIJの夏期研修会に参加◆ 東京の調布市にあるASIJ(アメリカン・スクール・イン・ジャパン)主催の『日本の英 語教師のための夏期研修』に参加。これが好機となり、当スクールにアメリカン・スクールの 先生方が生徒を教えに来校してくれるようになる。
|
||||
1977年 11月 |
◆「キャミィさんのユニークな英語公開レッスン」を主催◆
|
||||
1978年 3月 |
◆「Puppet Making Contest」◆
|
||||
6月 | ◆「私の町のユニークな英語塾」◆ ザ・スチューデント・タイムス』紙(6月23日号)に中村英語スクールのレッスンの様子、 内容が、生徒たちの写真とともに、「私の町のユニークな英語塾」と題して紹介される。 |
||||
8月 | ◆ASIJの夏期研修会に当スクールの先生方と再び参加◆ | ||||
9月 | ★AETCに所属 AETC(子供のための英語教師の会):創始者はキャミィ・カンダンと当時NHK教育テレビや ロック・グループ『ゴダイゴ』の英語作詞家として有名な奈良橋陽子(野村陽子とも言う)。現在は児童英語の 著の多い仲田利津子氏代表。 ・ この英語研究会は、外国人もたくさんまじえ、熱心な研究がなされている。 ・ 当スクールの先生方は、これらの研究会などを通して、ユニークなレッスンを常に研究してきました。 |
||||
★幼児クラスのレッスン風景がAETC『News letters』<夏の号>に載る | |||||
1979年 |
◆当スクールのユニークなカリキュラムが中央でも認められる◆ 当時英語教材出版で有名な帝人教育システム株式会社(東京・青山)より、当スクールの幼児・小学生用の カリキュラム(英語指導における経験や活動を含めた教育計画)を譲って欲しいと依頼され、お譲りする。 帝人教育 システム株式会社は、社名を「シスコ教育システム株式会社」として当時活躍。 ★全国統一児童英語技能検定試験に参加 毎日ディリーニュース・毎日ウィークリー・毎日新聞社会事業団の後援による全国統一児童英語技能 検定試験に、当スクールも54年度より試験会場として毎回参加。以後たくさんの合格者を出している。 |
||||
1980年 春 |
◆SBCラジオよりインタビュー◆ SBCラジオ朝の番組から、下諏訪学習塾などと共にインタビューされる。 |
||||
1982年 | ◆幼児クラス・小学生クラス・中学生クラス・高校生クラスがますます充実してくる◆ 立派な講師陣もそろう。The English Journal『英語をモノにするためのカタログ』の1983年度版より 「地域別全国英語学校ガイド」 に毎年、中村英語スクールとして掲載されるようになる。 |
||||