トップスクールについて創立からの歩み英語クラス算数・数学クラス中3受験教室イベントリンクライブラリ最新情報お問い合わせ
トップ創立からの歩み>No.1
                            No.1/3 
1969年
5月
◆中村英語スクール創立◆
 中村姚子が、信学会英会話教諭を退職後、直ちに母校の大学の英語専攻教授の勧めにより、
自宅にて中村英語スクールを開校。
1970年
8月
◆米国カリフォルニア州サンマティオに短期留学◆
 生徒を教えるかたわら、休暇をいただき、自己研修のため渡米。このとき知り合った米国人学生たちが、
のちに来日し、中村英語スクールを訪れ、生徒たちといろいろな交流をするようになる。

★同年秋、ABC研究会所属
 東京・横浜の英語の先生方と研究集会を持ち、子どもたちのための英語教材や、教え方の研究をはじめる。
現在、ABC研究会((株)杏文堂・アプリコット)からは、優れた教材がたくさん出版されている。
1974年
8月
◆英国ケンブリッジ大学に短期留学◆
 全国の中学・高校の英語の先生方とともに、ケンブリッジ大学にて研修を積む。研修後、英国・スコットランドやヨーロッパ各地をくまなく見て歩く。生徒を教える上で重要な英語教材や
他の国々の生活様式、風俗、習慣、環境等の貴重な資料を持ち帰る。

★文部省認定・全国英語検定試験に参加
 この年より毎年当スクールにても、上記検定
試験を行うようになる。受験希望者が多く、
たくさんの合格者を毎年出している。

ケンブリッジ大学(キングスカレッジ) 1974年 Cambridge University, a king's college
1975年
1976年
8月
◆日米交流・英会話サマースクール◆
 飯山ライオンズクラブ及び斑尾高原ホテルの後援のもとに、アメリカの子どもたちをたくさん招き、
75年・76年と二回にわたり斑尾高原にて、飯山の子供たちと日米交流の合宿を行う。
両年とも北信濃新聞に取材され記事が北信濃新聞に掲載される。
掲載記事はこちら

75年掲載記事

76年掲載記事

日米交流英会話サマースクール
卒業生の皆様、懐かしい写真ですね
日米交流英会話サマースクール
参加者全員(スクール長が撮す)
 
この頃より、当スクールの卒業生も増え、一度社会に巣立った教え子たちが、当スクールにて
教えてみたいと戻ってきたり、当スクールの事務をやりたい等と援助の手をさしのべてくる。
- 1 2 3 -

┃ このサイトについて ┃ アクセスマップ ┃ お問い合わせ

Copyright © Nakamura English School All rights reserved.