ダウンロード   消防署への届出書類





    
ここでは、消防署に提出していただく
       様式等を掲載しています。

    ◇必要な様式をA4サイズの白紙に印刷してください。
    ◇必要事項を記入し、押印して提出してください。  

 
◆火災予防条例関係

禁止行為の解除承認申請書
(様式第2号)

防火対象物使用開始届
(様式第3号)

炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機 設置届出書
(様式第4号)

燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備 設置届出書
(様式第5号)
ネオン管灯設備設置届出書
(様式第6号)
水素ガスを充てんする気球の設置届出書
(様式第7号)
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
(様式第8号)


※届け出をされる方は以下のチラシに記載された留意事項を確認いただき、裏面の記載例に従いご記入をお願いします。
【届け出留意事項、記載例】
煙火打上げ・仕掛け届出書
(様式第9号)
催物開催届出書
(様式第10号)
水道断水・減水届出書
(様式第11号)
道路工事届出書
(様式第12号)
露店等の開設届出書
(様式第12号の2)
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い届出書
(様式第13号)
少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱い廃止届出書
(様式第14号)
指定洞道等届出書(新規・変更)
(様式第15号)
タンク水張・水圧検査申請書
(様式第16号)
◆予防係取扱い関係(防火対象物用)
防火管理者選任(解任)届出書
(別記様式第1号の2の2)
消防計画作成(変更)届出書
(別記様式第1号の2)
消防訓練等通知書
(様式第29号)
氏名・名称変更届出書
(様式第32号)
防火対象物休業届出書
(様式第33号)
防火対象物廃業届出書
(様式第34号)
管理権原者変更届出書
(別記様式第1号の2の2の3)
 消防用設備等特例適用申請書
(様式第15号)
 
消防法令適合通知書交付申請書(様式第1)  
消防法令適合通知書交付申請書(様式第27)
 
消防法令適合通知書交付申請書(民泊)(様式第1)  
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
(様式第1)
防火管理者講習修了証の再交付申請書(再交付手数料300円必要です。)
(様式第23号)
 予防係取扱い関係(危険物施設用)
危険物製造所等設置者住所・氏名等の変更届(第17関係)
予防規程制定・変更認可申請書(第62条関係)
製造所等軽微な変更工事届出書(第9関係)
危険物製造所・貯蔵所・取扱所廃止届出書(第8条関係)
◆その他
確認申請同意控

※記入方法は、印字、手書きは問いません。
※色は問いませんが、普通紙に必ず両面印刷してください。
職員派遣申請書(消防訓練)




職員派遣申請書(救命講習会)


借用申請書(資機材)
借用申請書(書類)
自主防災組織に係る訓練実施申請書
地震体験車派遣申請書


開発行為等協議書(別記様式その1)


開発行為等協議書(別記様式その2)
※協議書には、次に掲げる図書を添付してください。
 1 開発行為の位置を明らかにした位置図
 2 土地及び建造物の開発計画図
 3 自衛消防水利施設配置計画図(既存の消火栓及び防火水槽を含む。)
 4 自衛防火水槽設計構造図
 5 写真その他必要とする図書

開発行為に関する消防水利施設設置完了届













Back